きれいな海

海洋ごみ・海洋プラスチックごみ対策の推進

海岸漂着物等地域対策推進事業

期間:2009年~, 機関:環境省、都道府県、市町村 他

近年、海洋ごみによる海岸機能の低下や環境・景観の悪化、船舶航行の妨げ等が懸念されています。環境省では、都道府県、市町村等が実施する海洋ごみに関する地域計画の策定、海洋ごみの回収・処理、発生抑制対策(普及啓発を目的とした海岸清掃活動等のイベントや環境教育等)に関する事業に対し、海岸漂着物処理推進法に基づき補助金による支援を実施しています。全国における海洋ごみ対策の推進により、海洋環境の保全を図るとともに、将来にわたって海洋の優れた景観を維持・保全することにより、地域社会や漁業・観光等の地域の基幹産業の振興に欠かせない美しく豊かな海の実現に努めます。

重機やボランティアによる海洋ごみの回収処理活動

プラスチック・スマート

期間:2019年~, 機関:環境省

「プラスチック・スマート」は、海洋プラスチックごみ問題の解決に向けて、環境省が推進している取組みです。各省庁・業界団体・企業・自治体・NGO・消費者などの幅広い主体から、不必要なワンウェイプラの抑制や代替品の開発利用などの「プラスチックとの賢い付き合い方」を募集し、様々な機会、方法を活用して国内外に広く発信します。その一環として立ち上げたウェブサイト(http://plastics-smart.env.go.jp/)には、2020年末時点で1,800件以上の取組みが登録されています。

「プラスチック・スマート」のロゴマーク
「プラスチック・スマート」の賛同者が利用できるように無償で提供している。ニュースリリース・商品カタログ・名刺などにロゴマークを付けて、海洋プラスチック問題の解決に貢献する取組みを実施していることをPRすることができる。

海洋プラスチックごみマッピングデータベースの検討・構築

世界的な課題となっている海洋プラスチックごみを地球規模で削減していくためには、その分布状況などの科学的データを世界各国が共有し、これをもとに効果的な対策を立てることが必要です。世界各地で行われている海洋プラスチックごみのモニタリングデータを収集・一元化し、世界的データ集約拠点として整備するための検討を行います。